0からのインフラ日誌

30代インフラエンジニアがWebインフラ・開発の備忘録を書き溜めていきます

BINDからRoute53に乗換えた後の運用費用を見積もってみた

BIND使ってるけどRoute53安いらしいし使いやすそう、なによりbind脆弱性対応から開放されたい、、、 ただ従量課金て聞くし実際いくらかかるのか怖い、、、 という事で費用見積の仕方をまとめてみた。 Route53とは Amazonが提供するDNSサービス(ドメインとIP…

Javascript入門⑤

ドットインストールの「Javascript入門」の学習メモです。 http://dotinstall.com/lessons/basic_javascript_v2 本日は以下を学習しました。 #13 ローカル変数を使おう #14 即時関数を使ってみよう ローカル変数を使おう 以下のように関数の中で定義した変数…

Javascript入門④

ドットインストールの「Javascript入門」の学習メモです。 http://dotinstall.com/lessons/basic_javascript_v2 本日は以下を学習しました。 #10 for文を使ってみよう #11 alert、confirm、promptを使おう #12 関数を使ってみよう for文を使ってみよう ループ…

Javascript入門③

ドットインストールの「Javascript入門」の学習メモです。 http://dotinstall.com/lessons/basic_javascript_v2 本日は以下を学習しました。 #07 真偽値と三項演算子を使おう #08 switch文を使ってみよう #09 while、do ... whileを使ってみよう 真偽値と三項…

Javascript入門②

ドットインストールの「Javascript入門」の学習メモです。 http://dotinstall.com/lessons/basic_javascript_v2 本日は以下を学習しました。 ・#04 数値を使ってみよう ・#05 文字列を使ってみよう ・#06 if文を使ってみよう 数値を使ってみよう 数値 以下の…

Bloggerからはてなブログへブログデータを楽に移行する方法

ブログデータの移行が10分で出来てしまった Bloggerのエクスポートデータを、はてなブログでMovebleType形式で行うとうまくいくらしい。。 とりあえずやってみました。 1. Bloggerダッシュボードの左メニューにて「設定」>「その他」を選択 2. 「ブログツー…

Bloggerからはてなブログに引っ越してみた

引越ししました 3ヶ月程Bloggerでブログを書いていましたが、この度はてなブログへ引っ越ししました。 とりあえずテスト投稿です! まずは乗り換えの理由を少しだけ。 Blogger環境だとMarkdown対応に難あり? 遅まきながらMarkdownの使いやすさに目覚め、 ブ…

Javascript入門①

ドットインストールの「Javascript入門」を少しずつまとめていきます。 http://dotinstall.com/lessons/basic_javascript_v2 Javascriptとは何か? 概要 主にブラウザに実装されているスクリプト言語 動きのあるWebサイト制作に使われる。 Javaとは別物。 リ…

Javascript基礎文法マスター(随時更新)

Javascriptとは オブジェクト指向型(プロトタイプベース)の軽量なスクリプト言語 Javascriptの特徴 スタンドアローンの言語としては不便だが、ウェブブラウザなどの他製品やアプリケーション上での実装、動的なWebサイト構築等が得意。Javascriptの仕様は…

【書籍要約】入門 考える技術・書く技術

ドキュメント作成、文章表現のスキルアップのために気になっていた「入門 考える技術、書く技術」を読んだので、内容要約してみました。わかりやすい伝え方に必要なステップを一から学ぶことができる良書でした。いくつもあるロジカル本の中でも個人的に一番…

viの操作方法まとめ(随時更新)

#文字列の検索$ / 文字列でEnter※次候補を検索する場合は「n」を押していく。var gaJsHost = (("https:" == document.location.protocol) ? "https://ssl." : "http://www."); document.write(unescape("%3Cscript src='" + gaJsHost + "google-analytics.co…

「Your VM has become "inaccessible."」メッセージでVagrant起動に失敗した場合の復旧方法

Vagrant環境の起動(Vagrant up)を実行した所、以下メッセージで起動に失敗した時の復旧方法になります。-----------------------------------------------------------------------C:\HashiCorp\Vagrant\localdev>vagrant upBringing machine 'default' up w…

Linux基礎コマンドまとめ(随時更新)

Linux基礎コマンドまとめ(随時更新)#CentOSのバージョン確認$ cat /etc/redhat-release#システム情報の確認uname -a#プロセスの状況確認$ top#サービスの状況確認$ service サービス名 status#サービスの開始$ service サービス名 start#サービスの停止$ s…

MySQLのバックアップ、復元方法

# MySQLのバックアップ、復元方法環境は以下CentOS :CentOS release 6.5 (Final)MySQL :5.5【バックアップ】# 全てのDBの場合$ mysqldump -u ユーザ名 -p パスワード --all-databases > backup.sql# 特定のDBの場合$ mysqldump -u ユーザ名 -p パスワード …

MySQLのタイムゾーン設定変更方法

①MySQLの設定ファイル「my.cnf」の場所を確認$ find / -name my.cnf②MySQLの設定ファイル「my.cnf」を変更$ vi (①で確認したパス)[mysqld]default-time-zone='+9:00'③MySQLの再起動$ sudo service mysqld restart④MySQLにログインの上、以下コマンドデータ…

jQueryについての個人的なまとめ

jQueryの基本操作でつまづいたので基礎からまとめてみた。随時更新。#jQueryとは JavaScriptのライブラリの1つ。 じゃあJavascriptライブラリとは何か。 「Javascriptだけでもプログラムは書けるけど、1から10まで全部書くのは大変。だからJavascriptのよく…

CSVファイルをMySQLへ文字化け無くインポートする方法

ExcelのcsvファイルをMySQLへインポートする。①システム共通の文字コード設定を確認する$ sudo vi /etc/my.cnf②DBの文字コード確認$ mysql> show variables like 'character%';③テーブルの文字コード確認$ mysql> show create table テーブル名 \G④取得するc…

Vagrant Saharaプラグイン インストール手順

【Saharaプラグインとは・・・】Vagrantの拡張機能で、サーバー状態のSAVE、RESTORE機能の事です。Vagrantで管理しているサーバーの一時点の内容を記録しておき、好きなときに元に戻すことが簡単に出来ます。# 作業用パスへ移動cd 作業用パス# Vagrant Sahar…

MySQLの文字化け対応

MySQL+PHPの構成で、日本語が文字化けしている場合はおためしあれ。# MySQLの設定ファイル「my.cnf」に以下を追加$ sudo vi /etc/my.cnf character_set_server=utf-8 default-storage-engine=InnoDB skip-character-set-client-handshake innodb_file_per_ta…

MySQLの文字コードの確認方法

# 現在のMySQLの文字コード設定を調べる$ mysql> show variables like 'character_set%';もしくは$ mysql> status# データベースの文字コード設定を調べる$ mysql> show create database データベース名;以下メッセージが表示されるのでCHARACTERSETの記述を…

MySQLのバージョン確認方法

以下コマンドにて確認 <サーバーからの確認方法> 以下コマンドを実行 mysql -V //※Vは大文字! もしくは mysql --version <MYSQLクライアントからの確認方法> mysql > SELECT version(); 以下を参考にしました。 http://www.phorsythia.net/archives/19…

PHP5.5導入後にまずやったこと

デフォルト設定より以下を変更[php.ini初期設定]php.iniで以下の箇所を変更コマンド:sudo vi /etc/php.ini------------------------------------------------error_log=syslog↓error_log=/var/log/php.log;mbstring.language = Japanese↓mbstring.language …

PHPのエラーをブラウザ画面出力で確認する方法

◯phpのエラーをブラウザ画面出力で確認する方法→/etc/php.iniの以下記述を変更 display_error=Off ↓ display_error=Onvar gaJsHost = (("https:" == document.location.protocol) ? "https://ssl." : "http://www."); document.write(unescape("%3Cscript sr…

開発のほぼ素人が3ヶ月で勉強したこと、やってよかった事

【目的】AndroidアプリやイケてるWebサービスを作ってみたい。アプリ収入でウハウハしたい。【やった事】開発周りの体系的な基礎知識をつける。役に立ったもの書籍「おうちで学べるプログラミングのきほん」開発周りの知識を広く浅く捉えた良書。これから掘…